newsおはようとうみ 東御市文化会館開館20周年事業総額2800万円 

東御市文化会館運営委員会(委員長・貢甚一郎 市文化協会長・委員10人)は、このほど委員会を開き、来年度事業を確認した。

 

会館が主催する20周年記念自主文化事業で、能はじめ一流の公演が相次ぐほか、市民主導の参加型企画を拡大。昨年に続き「とうみダンスフェスティバル」を開催する。


 

平成3年3月3日の開館から20周年。中規模の多目的ホール(762席)などを備え、コンサートや演劇、講演会ほか、展示室などを市民に開放。年間利用客はおよそ10万人だ。平成18年には 郷土の画家・丸山晩霞の記念館を併設している。

市行財政改革による指定管理制度の導入に伴い平成21、現在、民間のNPO法人が5年契約で管理・運営にあたっている。

 

217日開いた運営委員会には、文化協会や老人クラブ連合会、校長会の代表者など5委員が出席。 文化会館事業の企画推進にあたる大事な機関だが、半数の委員は欠席だった。

会館事業を掌握するNPOjs文化フォーラム(小原謙一理事長)が、計画案を説明したほか、館内施設の喫茶サロン「楽士亭」の閉鎖などについて報告した。

20周年記念事業は、年間17事業。利用者アンケートによる要望が比較的高い能楽や、ジャズビッグバンド、著名人の講演会、さらに、幼児や子供向けの公演や映画などを企画した。年代や趣向を幅広く反映させた内容、という。

また、昨年、市民実行委員会が立ち上げたダンスフェスタをはじめ、参加型の企画を重視。芸能祭や合唱祭などを盛り込んでいる。

 

予算規模は前年比約554万円アップの総額約2800万円。

文化会館指定管理費として東御市がNPO法人へ支払うお金は前年比約344万円上乗せの7283万円一般会計予算に組み込んでいる。

ダデヤ編集部では、委員会の公開原則に基づき取材。市情報公開制度の手続きに添い会議資料の開示を求め、記事掲載した。


東御市開館20周年記念自主文化事業の主な公演予定(案)は次の通り。

5月 いない いない ばぁ!

6月       講演(企画中)

7 はいだしょうこファミリーコンサート

調整中     熱帯ジャズ楽団(ラテンジャズのビッグバンド)

7 映画ワンピース他

9 「書画に見る能・狂言展」

101日    宝生流一門の能「小鍛冶」、能体験教室、宮入法廣さん講演「刀をうつ」

11 文化協会芸能祭

12 深町浩司コンサート

来年22回ともにうみだすみらい東御ダンスフェスタ


 

 

 

※参照 http://tomi.ctv-blog.jp/u/dancefestival/ 実行委員会ホームページ 東御市ブログ)

 

/

 

 

来年6月(調整中)  市民合唱



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>