時々刻々の情報を追跡中 15日まで

時々刻々の報を追跡
巨大地震発生、大津波被害甚大! 3月11日午後4時頃 発信
11 日午後2時46分頃から3時半頃にかけ、宮城県三陸沖を震源とする巨大地震が相次いで発生、東北から関東にかけての太平洋沿岸を、最大10㍍を超す大津波 が襲っている。
仙台市の隣、名取市、名取川を津波が逆流。津波が港や流域一帯の家屋、農地をのみ込んでいる。
千葉県市原市では、コスモ石油タンクが炎上中。余震が現在もな お続いている。
情報混乱中だが、被害甚大の可能性。
11日pm5時30分発信
震度7強から6。三陸沖プレート数百キロに渡り断層破壊。 東北地方太平洋沖地震と命名。 地震観測史上最大規模。 三陸沖数百キロにわた断層帯が跳ね上がり、地震エネルギー規模は阪神淡路大震災の15倍とも
史料映像添付15日 http://www.youtube.com/watch?v=k8Ev2PNEb
メモ記載
宮城県が自衛隊に災害派遣要請 16時55分、政府緊急災害対策本部設置 17時10分 被害報道・宮城県落下物1人死亡 栃木県ホンダ工場男性一人30代1人死亡 茨城県1人死亡 東北の在来線不通、復旧の見通しつかず 東北地方沿岸各地で 広範囲にわたり停電中 首都圏震度6弱長周期の揺れ 千葉県市原市コスモ石油千葉製油所怪我人1人炎上中 東北関東地方6都県を火災44件発生 被害報道・宮城県5 福島県14 岩手県8 茨城県15 千葉 県1 港区1 (16時半現在) 岩手県富士市で北浦にかかる大橋落下、車数台がまきこまれた模様 仙台市旅館倒壊3人下敷き救助中 仙台港周辺津波被害仙台市火災発生中 小学校児童屋上 避難中 岩手県地すべり発生 福島県家屋 被害報死者18人
pm5時40発信
緊 急地震速報発令中・福島、茨木県、強い揺れに警戒 (気象庁) 余震状況・震度5強 福島県福島市福島中通り震度5強観測 長野県佐久震度2観測 北海道苫小牧津波被害 岩手県太平洋沿岸地域1600世帯に避難指示 福島白河市土砂崩壊8人生き埋め救助中 岩手県富士市車流され1人死亡 岩手県10 人死亡確認 首都圏3人死亡 茨城県倒壊家屋1人死亡 千葉自宅で転倒1人死亡。
東京電力福島第1原子力発電所・地震で停止中、停止中の原子炉を継続冷却が不能 放射能漏れなし
pm6時
東京町田市スーパーで倒壊事故意識不明1人 午後6時4分地震発生・震度3東北地方 交通機関不通、高速道路不通 再開見通し立たず。行政機関の建物も被害?指令機能不能の市町村。 広域の災害救助隊編成中
pm6時20
被害報道・23人死亡 怪我人行方不明者多数 都心混乱 jr東日本・山の手中央線など首都圏電車全ての運行を今日いっぱい中止 首都圏大混乱
pm6時30分発信
気 象庁記者会見・津波警報発令中避難継続中 強い揺れ広範囲家屋倒壊、土砂災害など余震による揺れを警戒してください 追加新情報なし 余震m7以上これま でに3回 岩手県大槌町壊滅 岩手県陸前高田市壊滅 宮城県気仙沼市 壊滅状態 名取市被害甚大 pm6時40 分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上。
ラジオテレビ ワンセグ にこにこ動画などを通じて引き続き地震情報をご確認ください
都内就学中のセガレ1一般電話で連絡あり、セガレ2携帯、メールにて連絡とれず・・帰宅難民)

2日目 3月12日 午後2時発信
東日本太平洋沿岸 大津波警報 継続中
岩手県、宮城県、太平洋沿岸 壊滅状態
死者、行方不明者1400人以上 救助作業、難航
福島県の東京電力福島第1原子力発電所でメルトダウン、放射能漏れ 危機的状況
長野県北部地震余
12日pm4時半発信
東海村火力発電所作業中4人死亡 三沢港で油流 仙台市若林区海岸に200~300人の死体 自衛隊50000人派遣へ 宮城県東松島市JR仙石駅周辺死者多数救助まだ来ず 東京山の手線都営地下鉄線ほか全線再開 pm3時40分東北地方で地震震 度3あり 成田空港に8500人足止め 名取市壊滅状態 pm3時44分関東地方地震あり 「寒い痛い眠れない」被災者談 銀行各社ATM中止 福島県被害状況 死者116、行方不明502、怪我人213 倒壊家屋2400軒、 相馬火力発電所 1000人が避難完了 NTT東日本通話制限解除 福島第1原発へ自衛隊特殊部隊派遣待機中 第1原発避難区域10㌔周辺へ拡大 第1原発正門付近放射能90倍に拡大 放射能被爆チーム派遣 第一原発で爆発 炉内2700度上昇 宮城県被害報告 死者149、ケガ166、行方不明多数 仙台市ガス停止中 大手百貨店営業中止 千葉県ディズニーランド3万人足止め 茨城県被災2万人が避難 地震エネ ルギーは阪神大震災の18倍のエネルギー規模 政府与党、野党と会談 23年度予算を速やかに解決後補正予算を早期決定を協力要請 自衛隊5万人派遣 銀行通帳なくとも本人確認で支払い可10万円限度 国交省仮設住宅4300戸 仙台市ガスタンク爆発の危険 宮城県内5橋梁橋げた破損 天皇陛下おくやみ 航空自衛隊松島基地被災戦闘機水没 津波が20㌢程度にまで落ち着くのは2日後 岩手県被害、死亡228、不明183 宮城県〇市体育館に遺体100棺収容 pm3時57分地震関東地方震度3 〇市800人孤立火災接近中 連絡不通の市町村ありと総務省・・・・警察官死亡2・行方不明51人
pm9時05分ダデヤ発信 pm20時32分からの首相会見
地 震発生から一日半が経過した。被災者にお悔やみ申し上げるとともに、自衛隊、消防、行政、海上保安庁など関係者の身をいとわない活動に感謝する。6時半現 地視察した。福島第1原発視察、仙台、石巻をヘリプターの中から視察した。今回の地震は大きな津波で甚大な被害を出していたことが明らかになった。まず、 人命救助の全力をあげる。自衛隊員を当初2万人から5万人に、さらなる動員をする。一人でも多く命を救う。このために今夜、明日、あさってとがんばりぬ く。避難者には食事、水、暖房用の毛布、トイレと、今、全力をあげて送り届ける態勢をする。被災者にもこの事態を乗り越えてほしい。福島第1、第2原発で は、多くの人に迷惑をかている。従来の想定を超える大きな津波によって問題が生じている。住民の安全第一で策をとっている。¥第1原発1号炉が新たな事態 を生じたことに伴い、10㌔を20㌔圏にして退避をお願いした。一人の住民にも健康被害におちいらないようにする。政府やマスコミ報道に注意してほしい。 オバマ大統領はじめ50カ国の首脳かのあたたかい気持ちを、順次有効につかう。命を救うこと、避難生活の対応をきちんとする。次に、復興に向けた手立て、 党首会談で一緒にやっていくありがたく受け止めている。未曾有の国難ともいうべき地震に対しみなさんひとり一人の力で、関係機関の力で、しっかり乗り越え て、未来にむけた(いしずえとなる)取り組みでがんばってほしい。
pm9時15分発
福島第1原発爆発は炉を囲むコンクリート建屋の壁の爆発崩壊・水素爆発と枝野説明 原子炉は破損ばし放射能もれなし 海水注入冷却 第1避難圏半径20キロ 第210㌔に指定 pm9時34分当北震度3あり pm10時14分宮城沖震源震度5弱あり
pm10時半発信
岩 手県被害11日6時現在死者257、行方不明235(届けのみ) 午後8時現在被害報道死者北海道1、青森県3 岩手県258 宮城県178、山形県1、 福島県144、茨城県17、栃木3、群馬1、千葉10、東京5、神奈川3・・・仙台市200~300人の遺体確認 行方不明645 陸前高田「ほぼ800戸全滅・・世の中にこういうことがあるとは・・言葉では言い表せない・・夢をみているよう」男性60?男性)苦悶。「下の方では何人か・・」言葉につまり(50?男性) 南三陸町壊滅 石巻市避難所12日炊き出し握り飯一個他
pm11時半発信
首都圏へ進学中のセガレ2・・・連絡あり無事確認「池袋雑居ビル3階で地震・死ぬかと思った。避難、電車不通のため徒歩で新宿へ、電車全線不通、携帯通話不能 徒歩で学校へ、学校で夕飯炊き出しつき箔、本日アパートへ帰宅」
仙台市青葉区2万戸停電復旧、青森でも一部復旧 緊急地震速報23時26分新潟県で強い地震注意と・・・長野県東信地方揺れず・・栄村震度5

発生から48時間 3月13日pm3時発
行方不明1万人超え 38万人が避難
津波被害の東北地方太平洋沿岸 孤立多数
沿岸の主な市町村(メモ記載のため誤あり)
岩手県 洋野町 久慈市 野田村 普代町 田野畑村 岩泉町 宮古市 山田町 大槌町 釜石市 大船渡市 陸前高田市 一関市 藤沢町
宮城県 気仙沼市 南三陸町 石巻市 女川町 東松島市 松島町 利府町 塩〇市 七ヶ浜町 多賀城市 名取市 岩沼市 亘利町 山元町 丸森町
福島県 新地町 相馬市 南相馬市 浪江町 双葉町 大熊町 富岡町 楢〇町 広野町 いわき市
茨城県 北茨城市 高萩市 日立市 東海村 ひたちなか市 大洗町 鹿嶋市 神樽市
3日13日pm3時10分
「孤立解除、命を救う」と首相
激 甚災害に指定 自衛隊5万人から10万人出動へ 北沢防衛一両日に派遣 第一原発1号炉海水注入 2号炉圧力上昇 3合炉圧力上昇 福島県双葉町沖15㌔ で漂流の男性救助 東北電力女川原子力発電所境界で敷地境界で1時間10マイクロシーベルト基準値超え、原発施設内には避難住民200人を収容中、100キロ離れた福島第1原発での爆発時の影響と判断 東北関東地方の停電201万世帯 宮城全県150万世帯 岩手県38万世帯 茨城県26万世帯 東北電力会見敷地限界で測定昨日より上昇と会見 断水16県140万世帯 NTT被災者の基本通話料無料(通話料は別)
現在の孤立状況
岩手県・・・337人不明 洋野町 久慈市 野田村 普代町 田野畑村 岩泉町 宮古市・80人孤立 山田町・孤立あり 大槌町・孤立あり 釜石市 大船渡市・山根地区に40人孤立ほか 陸前高田市・100人孤立 一関市 藤沢町
宮城県・・・379人他遺体200人発見他体育館100人収容・・・気仙沼市400人 孤立 南三陸町2100人孤立、人口の半数1万人と連絡つかず 石巻市 1400人 女川町250人 東松島市孤立あり 松島町 利府町 塩かま市孤立あり 七ヶ浜町・火力発電所に200人 多賀城市・300人孤立 仙台市・孤立100人 名取市・孤立あり 岩沼市・孤立あり 亘利町・孤立あり 山元町 丸森町
福島県・・・・ 新地町 相馬市・孤立あり 南相馬市・孤立あり 浪江町 双葉町 大熊町 富岡町 楢〇町 広野町 いわき市
茨城県・・・ 北茨城市 高萩市 日立市 東海村 ひたちなか市 大洗町 鹿嶋市 神樽市
pm3時30発信
海 江田経済産業 明日以降東京電力東北電力電力の供給減に伴い、経済産業界へ抑制をお願い、国民にも電力の使用を控えるよう 警察・放射能対策チーム現地入 り 枝野官房・福島第1原発について報告 宮古・釜石・仙台港で海洋漂流物除去作業開始 被災者は保健証なくても受診可 69カ国地域から救助支援意向 消防庁ツイッターで被害情報を提供 米軍空母宮城県沖に到着救助開始 ロシア極東地域で放射能調査開始 ドイツ米国中国など救助チーム成田空港着 第①原発の放射能漏れ事故で住民15人被曝 原発周辺20㌔避難すすまず 米軍艦隊10隻以上の艦船を救助に投入 pm3時37分地震あり 警視庁被害報告、死者1001人、不明703人 被害報道、死者行方不明2100人 岩手県死者309不明387 宮城県死者244人不明399 福島県死者206人不明307人
pm4時
23年度予算委員会一週間中断を野党提示 自民党谷垣、予備自衛官を含め自衛官を投入と提言 72人アメリカ国際チーム三沢空港到着 自衛隊、米空母経由で3万人分食料を宮城県へ運搬中 田村市体育館避難所午後3時おにぎり配給あり、テレビ一台アリ、衛星電話あり、トイレあり 保健婦、日赤あり 田村市内避難所17箇所 70パーセントの 確率でM7クラスの地震発生する可能性あり(通常0・2パーセント)と学者
pm5時発信
災害民間ボランティアとの連携のため災害ボランティ担当総理補佐官・辻本きよみ議員 電力供給計画担当として蓮ホウ国務大臣に任命 海岸線地震による地盤沈下状態 マグニチュード9.0へ修正 宮城県南三陸町壊滅、静川湾奥、津波が河川逆流 人の姿なし瓦礫の下に行方不明者の可能性あり、高台避難所に午後4時頃自衛隊ヘリ着陸
pm5時半
東 北電力女川原発で検知の放射能量はレントゲン撮影の10分の一程度、福島第1原発の水素爆発のものと判断(原子力安全保安員会見) 避難住民数東北6県で 1941ヶ所、31万5560人 宮城967ヶ所20万6810人 岩手466ヶ所53280人 福島413ヶ所51646人 青森84ヶ所3765人
pm6時10発信
東北地方太平洋沿岸の津波警報解除
pm8時発信
双葉町 新たに30人被爆か
菅 首相会見 自衛隊を5万人から10万人態勢をとる 全国警察官2500人、消防1100部隊、海外からの派遣部隊200人が入っている。救援物資、水、 食料の陸路搬送が困難な状況もあり、海路搬送に力を入れる。激甚災害を行い、更に追加を考えている。福島原発については憂慮する状態。 皆さんにお 願いしたい。 福島原発など発電所が被害を受け東京電力、東北電力の供給が落ち、このままでは東京電力域内全域で大規模停電が起きる可能性がある。これを避けるため、東 京電力管内での計画配電の実施を同意した。 決断電気が切れることはライフラインへの影響も考えられる国民に不便をかける苦渋の策。不安に万全の対応をし ていく。停電に理解と工夫をしていただきたい。過去60年の中で最も厳しい危機と考える。はたしてこの危機を私たち日本人が乗り越えることができるかはひ とりひとり全ての日本人に問われている。今回も必ずやこの先を乗り越えていくいくことができると確信する。
東京電力発電能力・一日約4100万キロワット・現在3100万キロ発電1000万キロワット不足・予測不能な停電をさけるため計画停電をする・東北電力は供給する東北地方が震災を受けたため計画停電はない。 14日午前6時から管内5地区に分け、午前6時半から計画停電 東電ホームページで掲載中
宮城県警 宮城県死者は10000人を超えると予想・・・・・
死者10000人超えの予想、
原発でまた水素爆発
東京電力計画停電混乱・・・④14日pm0時30発信
福島県双葉郡大熊町大字夫沢北原にある東京電力福島第一原子力発電所三号機で11月14日午前11時1分、爆発。原子炉を収納する建屋の外壁を壊し白煙があがった、「12日の第一号機に続く建屋内の水素爆発であり、原子炉格納容器からの放射能漏れはない模様」と政府発表。昨夜から避難指示が出ている周辺20㌔㍍圏内にはまだ600人以上の地震被災住民が取り残されている、10㌔㍍圏内には災害救援中の警察官などが配置されており、屋内待機非難を呼びかけている。原子炉そのものの損傷はなく、大量な放射能の放出はないと、原子力安全保安院。この爆発によって「作業員2人と自衛隊員など7人が行方不明と東京電力会見(12時)、
東京電力の対応があいまいだったことから、電力計画停電、混乱中。東北電力も計画停電の予定、死亡1628人、倒壊5800棟、5200棟被害、孤立多数80箇所24000人が孤立、自衛隊動員10万人(総数の半分)、予備自衛官投入へ(6200人応募)、避難住民東北6県で1850カ所31万人、盛岡市中三デパート地下で開店準備中爆発、南三陸町17000が行方不明(人口半数分・市内海岸で1000人の遺体確認)、自衛隊報(91トン食料搬送済、10万色供給予定)、日経平均株価9679・06円575・37円安、首都圏JR通常運行の2割 程度の運行都内混乱(計画停電のため)、現在計画停電は中止中、(東電管内一都8県実施するとしたが方針二転三転、JRは運行を縮小して対応) 枝野会見 12時45分・・・原発格納容器維持(内部圧力安定、健全性の裏づけ・放射線量は館内50マイクロシーベルト)3号機注水目視確認中、非難状況は500人 が退避の途上屋内避難指示にある。放射性物質の大量放出はない 日本瓦斯協会計画停電中はガス使用をひかえること 郵貯銀行店舗外477箇所ATM中止 東京外国為替市場・円上昇
小海線小諸―小淵沢折り返し運転 長野新幹線今日14本運休、栄村避難7カ所・1700人 うち300人役場避難 栄村診療所通常開所、国道開通、
5日午後4時
東京電力会見午後4時 炎上の4号機は午前11時ごろ自然に火が消えているのを確認 。
原子力安全保安院午後4時半会見
4号機から煙確認(午前9時38分)使用済み核燃料を貯蔵するプールやポンプ機能の制御装置がある場所だが、午前11時頃作業員が火災の自然鎮火を確認 現時点で避難地区外の住民が避難する必要はない。
政府枝野会見午後4時半過ぎ会見
継続的な放射能漏れは起きていない 可能性が出てきている(枝野官房長官)
使用済み核燃料がプール内で浸水しているかは未確認。
15日午後3時
宮城南三陸町で2000人の無事確認、残る8000人いまだ不明
東日本大震災の復興費用は約14兆6800億円)、国内総生産の3%相当と試算。大阪証券取引所でサーキットブレーカー (先物取引において先物価格が一定以上の変動を起こした場合に、相場の安定化のために発動する措置)発動?
日経平均株価暴落 タイ国、日本からの輸入食品の放射能検査実施
15日午前11時10分
福島原発で放射物質漏れ拡大 最悪の事態に!
第1原発30㌔圏避難拡大 20㌔~30㌔圏は屋内待機避難を指示
6時14分2号機で爆発音 使用済み核燃料露出の可能性あり 蒸気のようなもの浮遊 (7時46分茨城東海村原発地点でも外部放射能測定値上昇5マイクロ値
4号機でも火災!放射物質漏れ拡大 避難20㌔圏内地域10市町村 浪江町にまだ200人残
政府東電統合対策本部設置 首相東京電力情報開示姿勢を批判 米軍横田基地からポンプ車派遣 英国キャメロン首相支援を打診
菅首相 福島原発については津波によって停止、冷却用装置が稼動しない状況が続いている。1号機3号機の水素爆発に続き、4号機についても火災が発生した。放射能が漏れた可能性がある。今後、さらに漏洩の危険が高まっている。20㌔圏避難指示 20㌔~30キロ圏についても外出しないで屋内待機をしてほしい。 福島第2原発についても10㌔園内退去をお願いする。これ以上放射性物質が出ないように全力を尽くしている。国民には冷静な対応を
←14日英紙掲載記事付記)
3号機の水素爆発
14日 the theindependent紙ロンドン発
he second hydrogen explosion in three days rocked a Japanese nuclear plant today, devastating the structure housing one reactor and injuring 11 workers. Water levels dropped precipitously at another reactor, completely exposing the fuel rods and raising the threat of a meltdown
自衛隊員18人不明 岩手県警宮城県警など警察官6人殉職・行方不明20人 日経株価14日9620・49(633・94安)幅広い銘柄ほぼ全面安 15日更に全面安(9024・26円 警察庁まとめ46万8600人避難 宮城死者785人・南三陸町半数1万人行方不明・村井知事土葬にすることを考慮 岩手県死者627人 福島県死者438人 米軍原子力空母ロナルドレーガンほか8隻活動中友達作戦 トヨタ・ホンダ・スズキ国内生産中断(国内部品調達困難 東北地方小学校334・中学223・高校264・大短85校被害 東北避難住民2259ヵ所497972人 南三陸町人口18000人内半数1万人不明 (病院からベッドに寝ている患者が寝たままのみこまれた 大船渡(米国救助隊ほか210人入り 9国際機関や90以上の国地域が支援の意向
ベトナムメディア、「怒鳴り合いもけんかもない」「本当に強い国だけがこうした対応ができる」 と報道 政府は東日本大震災の復興対策などを盛り込むことで検討している 補正予算編成について、平成23年度予算案に計上されている政策経費のうち、民主党の目玉政策である子ども手当などの財源を充当する方向で調整中 ロシアの独立系紙ノーバヤ・ガゼータ(電子版)は13日までに、東日本大震災の甚大な被害にもかかわらず日本人が社会的秩序を失わず、互いに助け合う姿を 「日本には最も困難な試練に立ち向かうことを可能にする『人間の連帯』が今も存在している」と称賛するゴロブニン・タス通信東京支局長の記事を掲載した。
15日午前0時20分
福島第一原発2号機またまた炉心溶融の危機
昨夜11時頃原子炉冷却用の水位低下 核燃料が露出、放射線測定値上昇!
15日午前0時10分頃の東京電力本社記者会見 担当者説明あいまい!記者質問にノラリクラリと対応するのみ、本社対応信用ならず!すっとぼけ会見露呈!
14日 日銀が追加金融緩和策 国債など資産買い入れを10兆円ほどに拡大、大震災へ対応。短期金融市場へ15兆円投入計21兆8千億円で公開市場操作、金融市場防衛のため。14日日経平均株価9620円「想定内(の下落)」と与謝野大臣、円高1ドル82円〇?線(日本企業が海外資金を国内に戻しドルを売っている状況)
緊急地震速報長野県で地震発生(am1時36分・東信震度0? 3月12日am3時59分第1回から数え8回目の携帯エリアメール着信 福島第一原発(放射能測定値基準6倍を測定/・・・節電中断
午後8時15分
福島第1原子力発電所2号機の炉心溶融の可能性拡大 瀬戸際の対応続く 冷却用海水注入続行中 冷却進まず原子炉格納容器損傷の場合には最悪事態も
午後6時40分
計画停電
安否不明15000人
栄村の村内ほとんどの住民7ヵ所1700人避難 栄村診療所再開 近隣施設へ入浴バス送迎 国道147号線午前6時から午後6時まで開通 阿部知事「老人から子どもまでひしめきあっている避難所暮らしは一刻も早く解消」村内809建物を調査182棟危険判定 近隣の公営住宅を準備するほか村内に仮設住宅建設 中央募金会、日赤の募金義援金受付開始
被災地避難所一日一食おにぎりパン一枚(東松山市) 計画停電実施茨城県静岡県千葉県の一部 東電明日の停電は明日の状況を見極めながら判断 明日以降の予定か JR長野新幹線7割運行 首都圏JR運休多数 私鉄各線運休相次ぐ 京浜急行安全考慮で運休 都内スーパーに買い物客殺到(乾電池ほか、調布)米ヌードル類在庫なし 一都六県小中高2052校休校 原発2号機冷却装置不能海水午後4時注入・水素排出中 (3号炉爆発時に11人ケガ作業員1人重症
避難民43万人に 震災死者1834人半数は身元確認 東北地方80ヶ所未だ孤立状態 若林区役所(情報が欲しいと300人集
pm5時半発
確認死者数4182人 さらに増える見込み
福島県田村市(原発から40㌔)へ避難多数、放射能測定も、食料あり水アリ毛布あり 石巻赤十字病院人口21万人圏内で唯一診療 被害者集中 安否確認案内板に長蛇の列 午後5時停電開始荒川区計画停電中(警察交通整理中) 東京都町田市交差点午後5時停電なし 京浜急行に乗客集中運行停止へ JR通常ダイヤの2割程度で運行 小田急午後8時から前面運行開始予定
民報テレビCm日本広告機構あしなが育英会財アイバンク日本脳卒中財団他多数はごろもNTT松本大学予備校・・・・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・山梨・静岡・午後6時20分~午後10時まで停電想定、混乱
東京都日野市今夜計画停電セガレ1,2また難民化
日付不明資料↓以下↓
宮城県南三陸町1000確認 石巻女川785人 午前11時頃津波引き潮と報のため避難(津波なし)
大槌町全壊加藤町長ほか行方不明(11日 陸前高田市壊滅(11日 宮古市中心部まで壊滅(11日
地震多発 長野北部、東北沖を震源
第1原発2号機も水素爆発の危険 東北電力火力発電所でも爆発⑤午後4時半
福島県南相馬市の東北電力原町火力発電所で午後2時48分頃爆発事故発生 pm3時38分長野北部で地震栄村震度4 初の電力計画停電午後5時から実施 緊急地震速報3時52分甲信関東東海北陸(長野県東信揺れ無し) 首都圏鉄道各線で運休 岩手県沖を震源の地震pm3時44分発生南部で震度3 石原都知事100億円震災救出用予算確保 第1原発2号機冷却も水素爆発の危険、復旧中 災害救助対応302億円国費支出へ 日銀4兆~5兆円検討 地震予報午後4時25分長野県北部で地震注意