震災のまち 大洗町の広報

大洗町  緊急情報配信中

大洗全域の緊急避難指示が解除されました

大津波警報から津波警報に変更になり,避難区域も県道水戸鉾田佐原線から海岸までに変更になりました。この区域を除き本日17時避難指示を解除いたします。引き続き,海岸には絶対に近づかないようにしてください。配信日時|2011-03-12 17:00:44

Foreign Consultation Service (Ibaraki Prefectural Government International Division)

現在の非難状況は次の通りです

 

現在の避難状況は以下の通りです。(3月12日 午前8時現在)

 

磯浜小学校 800人
大貫小学校 380人
祝町小学校 36人
夏海小学校 110人
第一中学校 413人
南中学校 750人
大洗高校 85人
第一保育所 120人
オーシャンビュー大洗 200人
西光院 150人
諏訪神社 18人
東集会所 33人
東光台集会所 4人
運動公園 200人
斎場 30人
かんぽの宿 30人
祝町集会所 30人
計17か所 3,389人

なお,現在も大津波警報が発令されておりますので,海岸には絶対に近づかず,高台の安全な場所に避難してください。

配信日時|2011-03-12 10:01:36大洗全域に緊急避難命令が出されました大洗沖合50キロ地点に第3波の大津波が発生しています。

大至急避難してください。

大洗沖合50キロ地点に第3波の大津波が発生しています。

大至急避難してください。

配信日時|2011-03-11 15:54:37

大津波警報発令中です

現在、宮城県沖で大規模な地震が発生しました。

下記のとおり状況をお知らせいたします。

15:00 災害対策本部設置

15:00 避難勧告 県道水戸鉾田佐原線から下海岸

【避難場所は、大貫小・磯浜小・第一中学校・南中学校】

15:28 松川地区液状化現象

15:35 避難勧告(商店街バス通り)

大貫橋は通過不可能となりました。

15:43 津波の高さ3.9メートル

 

※大津波警報発令中です。

10メートルを超える津波が予想されます。

海岸付近・低いところにいる方は至急高台に避難してください。

配信日時|2011-03-11 15:22:48

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>