秋の七草 萩(ハギ) 尾花(オバナ) 葛花(クズ) 撫子(ナデシコ) 女郎花(オミナエシ) 藤袴(フジバカマ) 桔梗(キキョウ)
秋野尓 咲有花乎 指折 可伎數者 七種花 (あきののに、さきたるはなを、およびをり、かきかぞふれば、ななくさのはな) 芽之花 乎花葛花 瞿麦之花 姫部志 又藤袴 朝皃之花 (はぎのはな、をばなくずはな、なでしこのはな、をみなへし、またふぢはかま、あさがほのはな) =万葉集 巻八1537・8 山上憶良
memo この尾花をススキと言わずに萱(カヤ)と……言ったからには刈り取って萱葺き(かやぶき)の庵か茶室を一棟。まぁゆくゆくの話です。自作となれば犬小屋、冬の野菜室(むろ)あたりから始めましょッと。